その月をイメージしたブレンド案と、さらにその中の1つの精油をピックアップして特徴をまとめています。
知っている精油も、ここで初めて知る精油も、皆さんがアロマに触れるきっかけとなりますと嬉しいです。
今月のブレンド
化粧水
- ロースマリー・ベルベノン pickup
- ラベンダー
ゲルクリーム
- ローズウッド
- 温州みかんFCF
ピックアップアロマ
ローズマリーは産地により精油の成分が異なる『ケモタイプ』に分けて扱われ、ローズマリー・シネオール、ローズマリー・カンファー、ローズマリー・ベルベノンなどがあります。
香りの特徴はスッキリとシャープな爽快感の中にシソ科特有のふわっとしたお花の香りを感じさせます。
ローズマリーを主成分としたハンガリアンウォーターは若返りの水と呼ばれたという有名な逸話もあります。
詳しくはアロマコーディネータ講座で学ぶことができます。

主な特徴
- 脳に刺激を与え頭脳明晰にします
- 記憶障害や高齢者の失見当識などのケアに使われます
- 呼吸器疾患のケアに有効です
- むくみケアに有効です
使用上の注意
- 妊娠初期・分娩前後の使用は避ける
こんなブレンドはいかが?
- ローズマリー×グレープフルーツ×レモングラス×ペパーミント
- ローズマリー×レモン×ゼラニウム×ローズウッド

精油のことを学びませんか
「なんとなくアロマを楽しむ」から「ちゃんとアロマを知って楽しむ」にステップアップ。
- どうして精油によっていろんな特徴があるの?
- 安全に使えている?
- どうせ使うならより効果的に活用できるようになりたい
アロマ初心者からワンランク上の知識を学べるレッスン内容です。
免責事項
内容・情報について
当サイトのすべてのコンテンツや情報につきまして、万全を期しておりますが、必ずしも正確性・信頼性等を保証するものではありません。
また、記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。何卒ご了承ください。
当サイトにアクセスしたり、サイトを利用したことによる直接的、付随的、結果的、間接的、あるいは懲罰的な損害、経費、損失、または債務などに対し、いかなる責任も負いかねます。
ご利用上の注意
当サイトやSNS等で提供するアロマテラピー等の情報は、医療の代替行為となるものではないことをご承知ください。
精油(エッセンシャルオイル)を使用する際には、製品の取扱説明書や注意事項を読み、正しくお使いください。
乳幼児、妊産婦、高齢者、既往症のある方、健康状態が気になる方は、事前に専門家にご相談の上ご使用ください。