資格取得 オンライン対応
この講座は日本アロマコーディネーター協会が主催するジャパニーズアロマ検定に対応した講座内容となっています。
カリキュラムを修了するとジャパニーズアロマ検定の受験資格が与えられます。(受験は任意です)
ジャパニーズアロマ検定対応講座とは
本来外国からの“輸入知識”であるアロマセラピーですが、日本の精油(ジャパニーズアロマ)にフォーカスし、日本産精油を用いた手作りアロマクラフト作りを交えながらそれぞれの日本産精油の特徴を学んでいきます。
また、PDF形式のテキストと実習動画があるので、お手持ちのPCやタブレットを使えばいつでもどこでも自分のペースで復習することもできます。
対面(オンライン可)と動画の両方で学ぶことができる講座内容です。
受講概要
受講期間 | 12時間(3.0H×4回)
|
---|---|
受講料 | 89,100円
|
事前にご用意いただく物 |
|
特典 |
|
付属精油(5ml)について
- ヒノキ(木部)
- ヒメコマツ(木部)
- スギ(枝葉部)
- モミ
- ユズ
※精油の種類は事前の予告なく変更となる場合があります。
お申し込みの際に学習するその他の精油も同時に注文することも可能です。
カリキュラム
- 日本産精油12種類の成分・特徴について
- クラフト実習
なお、ご自宅での学習はPDFテキストをメインに行なってください。疑問・質問は遠慮なくレッスン時にお尋ねください。
柚子、山椒、シークヮーサ、檜(木・葉・枝葉)、檜葉(翌檜)、杉(葉・枝葉)、勾辛夷、姫小松(木・枝葉)、水目桜、黒文字、月桃、樅
実習
- ハーブバス
- バスボム
- アイパックゼリー
- トナー
- アロマバター
- アロマパウダー
- 緑茶のボディージェル
- ヘッドトリートメントジェル
- ハンド&ネイルクリーム
※オンラインレッスン時の実習については動画を見ながら各自で行っていただきます
受講期限について
当レッスンは受講期限を設けております。期限内に受講できない場合でも返金ができませんのであらかじめご了承ください。
なお、入院やご家庭の事情などで長期的なお休みが必要な場合は、「休学措置」も対応させていただきますのでお気軽にご相談ください。
その他、天災や当スクールの事情による場合は受講期限の延長など柔軟に対応しております。
認定試験について
当カリキュラムを全て終了すると日本アロマコーディネーター協会が主催するジャパニーズアロマ検定の受験資格が与えられます。(受験は任意です)
試験形式 | 理論試験(択一問題) |
---|---|
試験実施日 |
|
試験会場 | 在宅 |
受験料 | ¥11,000 |
※ご不明な点はお問い合わせください