最新の営業情報をご確認の上ご予約をお願いいたします。
重要!お電話でのご予約・お問い合わせについて

※現在コロナウィルス感染拡大防止措置としまして一部のメニュー・レッスンのご予約を制限しております。最新の情報をご確認の上ご予約をお願いいたします。

受講生の声|独学で学んだアロマセラピーの方法をある方に危険だと指摘された

アロマコーディネーター 受講生のご感想

当サイトでは一部の商品紹介にアフィリエイトプログラムを利用しています。

受講生さんのご感想

受講レッスン(講座) アロマコーディネーター講座
受講生データ(年齢は受講時) N.Kさま(30代)
sai
sai
学ぼうと思ったきっかけは?
独学で学んだアロマセラピーの方法をある方に危険だと指摘されたことがきっかけでした。
そんなに深く考えずに、ただ楽しむだけという感覚で使っていたのですが、もし万が一その方に持病があったり、妊娠中だったならばと考えたら・・・今はぞっとします。
生徒さん
生徒さん
sai
sai
当スクールを選んだ理由は?
インターネットで探しました。
そしたら以前イベントでアロマクラフトを体験したところだったとわかり、家からも比較的近かったのでこちらのスクールに通うことを決めました。
生徒さん
生徒さん
sai
sai
レッスン内容はどうでしたか?
レッスンの最初の方は独学で勉強していた内容だったので、正直楽勝!と思っていたのですが・・・ レッスンを進めていくうちに、なぜアロマセラピーが心や体に大きく作用するのかということを知ることができ、やっぱり以前の私は何も知らずに色んな人にアロマを勧めていたことに反省しました。
一番難しかった精油の化学で、レッスン中は挫折しそうになりましたが、ちょっとずつわかってくると、精油の化学はアロマセラピーを活用するためには絶対に知っておいた方が良いことなんだと思うようになりました。
先生は、とっても丁寧に教えてくださいました。「うちは宿題多いですよ」と言われた通り、多かったです(笑)でも、宿題をすると1つずつ疑問に思っていたことがクリアになっていくことは、自分にとってすごく良かったです。
生徒さん
生徒さん
sai
sai
アロマコーディネーター講座を学んで良かったこと、役立ったことは?
独学では学べなかった精油の化学。本当にこれは絶対知っておくべきことだと思いました。
自分で、香りをただ楽しむだけならばそこまで必要無いのかもしれませんが、アロマって自分が色々知ってくると誰かに試したくなるので、自分以外の誰かにすすめたりするのであれば必ずこの知識は必要なんだと思いました。
生徒さん
生徒さん
sai
sai
今後アロマセラピーをどのように活用していきたいですか?
今まで普通に買っていた身の回りの物を、自分で作るようになりました。 市販のアロマの本に書いてあったレシピをそのまま作るのではなく、それぞれの精油の特徴を考えながら自分でレシピを作ってバリエーションを増やしたいと思いました。
そして、以前指摘してくれた方に、ここまで勉強したよ!と伝えたいです。 今は、一番最初に指摘してくれたある方にとても感謝しています。
生徒さん
生徒さん
sai
sai
アロマコーディネーターを学びたいという方に向けてメッセージをどうぞ!
通学、通信と沢山のスクールがありますが、自分に合った学習方法とスクールを選ぶ事はまず大事だと思います。
私はこちらのスクールを選んで本当に良かったと思いますし、卒業してもアロマのお話を先生と出来る事が楽しくてしかたありません。
そういう出逢いをぜひ見つけてアロマセラピーを学んで欲しいと思います。
生徒さん
生徒さん

こんなあなたにおすすめの講座です

  • 生活に役立つ実用的なアロマセラピーを知り、活用したい方
  • 精油のことをもっと専門的にしっかり学びたい方
  • 独学で勉強した、または基本は少し知っているという方
  • 現在のお仕事にアロマセラピーを取り入れたい方(介護、看護、教育、理美容、ネイルサロンなど)
  • 将来的にアロマセラピスト、開業を目指している方

この講座を受けるとこんなことが出来るようになります

生活の中に安全で楽しくアロマセラピーを取り入れる事ができる
普段当たり前に買っていた身近な生活アイテム(シャンプーや歯磨き、消臭スプレーなど)を自分で作れる
自然療法を取り入れたセルフケアが出来る
アロマセラピーの基礎的な講座を開講する事ができる

講座について詳しくはこちらからどうぞ

お申し込み・お問い合わせはこちらから
前に戻る

無断コピー・転載はできません