日本人だからこそ
日本のアロマを極める
一般的に海外が主な産地となる植物から抽出された精油を使用することが多いアロマセラピー。ですが『アロマセラピー』という言葉ではなかったにしろ、日本にも昔から植物を用いた療法いわゆる「ジャパニーズアロマ」はありました。
ここ数年、日本産精油についての研究も進められ、外国産の精油同様に様々な効果もわかってきました。
そして、日本人になじみ深い香りの「国産精油」は、今改めて注目を集めています。
日本産精油「和精油」の香りに触れることはもちろん、それぞれの精油の持つ特徴を掘り下げてしっかりとその作用を学ぶことで、さらにアロマセラピーの幅が広がります。
このレッスンは、12種類の和精油の成分について深く学ぶ内容のため、アロマセラピーの基本的な知識と精油の成分に関する知識をある程度お持ちの方を対象としたレベルアップレッスンとなります。
アロマセラピーの基礎的なことを学びたい方は以下のレッスンから受講されることをおすすめいたいします。
アロマコーディネーター講座
ジャパニーズアロマ検定対応講座
カリキュラム
No. | 学習精油 | 実習 |
---|---|---|
1 | 黒文字、月桃、山椒 | ピローミスト クリームソープ フェイシャルジェルクリーム アンチエイジングローション |
2 | シークヮーサー、杉、匂辛夷 | |
3 | 檜、翌檜(ヒバ)、姫小松 | |
4 | 水目桜、樅、柚子 |
※実習クラフトは予告なく変更になることがございます
受講概要
開催日 | 随時 ※ご希望日の10日前までにお申し込みください ご予約状況カレンダー |
---|---|
時間 | 1レッスン3.0H、①または②のお時間をお選びください ①11:00〜14:00 ②14:00〜17:00 |
1レッスンの定員 | 2名(お一人からでも開催します) |
受講料 | ジャパニーズアロマ検定講座修了生:¥55,000(+税) 一般:¥65,000(+税) |
支払い方法 | 指定口座に期日までにお支払い |
特典 | 以下の講座受講後30日以内の場合は、一般受講料からプライスオフ※他特典併用不可 アロマコーディネーター講座:¥10,000 |
持ち物 |
|
※キャンセルポリシーに同意くださいませ
※消費税は別途ご請求申し上げます